捻挫をしやすい、捻挫を繰り返してしまうあなたへ

■どうして捻挫をしやすいのか?

とてつもない外力が加わったということで捻挫になるのなら仕方がない事ですが、

最近ではちょっとしたことで捻挫をしたり、しょっちゅう捻挫を繰り返す方がとても多いです。

なぜでしょう?

生活環境、生活リズム、食事、睡眠、運動、勉強などがあなたの体に負担をかけ、あなたの体はバランスを失っているのかもしれません。姿勢が悪くなったり、骨格や関節、筋肉が硬くなっていたり捻挫をしやすい体になっているのです。それは内臓の疲れから来ることがあります。捻挫は体の歪み、そして血流が悪く負担が溜まってしまった結果で起きやすいのです。

■みんなと同じように生活しているのに、同じ運動をしているのに、なぜあなただけ捻挫をしやすいのか?

特に普通の生活、運動をしていても内臓が疲労し体が歪んでいれば、当然体が固まっている場所、使えていない場所があるはずです。その代償としてあなたの体で弱った場所に捻挫として症状が現れやすいのです。
負担を支えられないから、痛めやすい。
捻挫という形で症状が出やすいのかもしれませんが、体全体をみれば必ず「本当の原因」があるはずです。

  • 生活環境

肉体的、精神的な過度のストレスが内臓に負担をかけます。

  • 生活リズム

不規則な生活などは、自律神経のバランスが乱れやすく内臓に負担をかけます。

  • 食事

糖質過多、炭水化物の偏った摂取の仕方、間食をよくする、などで内臓に負担をかけます。

  • 睡眠

睡眠のタイミング、量、質などがバラバラだったり不規則だと自律神経のバランスを崩しやすく内臓に負担をかけます。

  • 運動

あなたにとって過度の負担がかかる運動は、繰り返すうちに内臓で疲れが処理しきれずため込み負担をかけます。

  • 勉強

ストレスになったり、長時間の同じ姿勢などが循環を悪くし内臓に負担をかけます。

いしかわ鍼灸整骨院